エキゾチックレザー‘和財布’ rebone.tokyo

‘エキゾティックレザーを使った和財布’
そんなお財布があったら面白いな・・・。
はじまりはそんな気持ちからでした。
2色のツートンカラーに金粉加工したリングリザードを見て、組み合わせ次第では‘和’っぽく見えるような気がしたので、毛付革と組み合わせてみました。
でも、この2つをどうやって組み合わせたら良いんだろう?
そんなことを考えていてフッと思い浮かんだのが、ラウンドファスナー長財布の小銭入れでした。
ラウンドファスナー長財布の小銭入れをファスナーを開け閉めしなくても、出し入れできたら使い勝手が良いんじゃないかな?・・・と。
そうだ!外側に小銭入れを付けちゃえば良いんだ!!・・でした。
早速デザインを考えて、職人さんの元へ行き、細かいアドバイスなどをして頂きながら、サンプル作りをお願いしました。
サンプルはエナメル素材で作っていただいたのですが、コレがまた恰好良くて、和財布じゃなくて現代的なお財布ほうが恰好良いんじゃないかな?
・・・とも思いましたが、今回のコンセプトはメイドイン・東京の‘和財布’だったので、誘惑を振り払って和財布でお願いすることにしました。
ただ、エナメルで作ったプロトタイプ(サンプル)もとっても恰好良かったので、今後は別素材でも考えていきたいと思っています。
‘和財布’を謳う以上リングリザードと毛付革だけでは足りないと思ったので、小銭入れ部分の裏地に和柄を使おうと近所の裏地素材のお店へ行って、和柄の生地を見せていただきました。
日暮里の生地屋さんへも行きましたが、最終的には近所の生地屋さんにあった表地用素材に決定しました。
ラウンドファスナータイプの長財布なので、蔵前にあるファスナー屋さんに出掛けて、悩んだ挙句に‘ファスナーの貴婦人’エクセラのこげ茶とゴールドのミックスタイプにしました。
そんなこんなで‘エキゾティックレザー和財布’が出来上がりましたが、小銭入れ部分の毛付革がスベリやすいので、職人さんも相当苦労されたようです。
最後までお付き合い下さいましてありがとうございました。
実は、この‘和財布’ですが、より渋くイメージしアンティークファスナーを使用した一点もの‘武将’も作ってみました。
戦国時代の傾奇者をイメージした長財布‘武将’については、また別のページでご紹介させていただきたいとおもいます。
武将という名の長財布
和財布のショップページはコチラ
Re-Bone classics
高級エキゾチックレザーをアウター全面に使用し、インナーには牛革やナイロンなどを使いカジュアルさの中に高級感を演出した、オリジナルデザインのシリーズです。
Re-Bone original
高級エキゾチックレザーを使用した、Re-Boneの「スタンダード」を表現したシリーズです。
エキゾチックレザーの高級感だけでなく、天然皮革が醸し出す生命の軌跡を感じて頂くことができます。
Re-Bone special
Originalシリーズをベースに、より貴重なレザーを贅沢に使用し手の込んだ特殊加工などを施した特別仕様。「美は細部に宿る」という哲学の基に「財布」という概念を超えたアート作品をテーマにしたシリーズです。
リボーンウォレット/Re-Bone Wallet
世界初!SDGsな“生まれ変わる財布”リボーンウォレット<大切な人と共有できるシェアウォレット>
リボーンについてーオンラインショップの案内図のようなページです
オーストリッチ・フルポイントバッグ/スタイリッシュブルーー色合い鮮やかなオーストリッチフルポイントバッグです。
コンセプトーリボーンのコンセプトページです。
巻蛇-MAKIHEBI-ー巻蛇商品一覧ページ
手帳型スマホケースー4種類5色の蛇革と7色のハープシール(アザラシ革)スマホケース
ミニ財布パームウォレットー小さな宝石箱「ミニ財布パームウォレット」
リボーン店舗情報
エキゾチックレザーについての情報はコチラ
製品タイプ別一覧
レザータイプから選ぶ
色から選ぶ
デザインから選ぶ
TOP
良く見られている他のページ

◇お客様の声
■革財布ーレザーウォレットについてー
■【不思議な革財布】リボーンウォレット物語
■プロが教える革財布の選び方、おすすめのメンズブランドから選ぶポイントは!?
■現代に生きる恐竜は誰?〜エキゾチックレザーと爬虫類〜
■エキゾチックレザー業界用語と財布にまつわる話
□【後日譚】懐かしい想い出〜ご縁を紡いでいく〜
□七夕の想い出〜短冊に願いを〜
■“ものづくりの街”蔵前へようこそ
■エキゾチックレザーという革について
■有料ビニール袋じゃなくて、エコでマイバッグみたいな財布
■生まれ変わる財布リボーンウォレットとは
■【皮と革の違い】〜Reborn as leather〜
■『合成皮革はレザーじゃない!?』
■皆さまの疑問にお答えします!【パイソン財布のお手入れは剥がれに注意 ? 】
■天然皮革は生きている【パイソンレザー財布の経年変化(エイジング)】
■【リザードレザーの財布の特徴は?】
■【リザード革の魅力と耐久性について】
■高級クロコダイル財布の魅力とお手入れ方法
■クロコダイル財布の魅力と風水
■オーストリッチレザーを使った高級財布の魅力について
【財布と風水】
風水的な解釈による、財布の色に纏わるトピックです。◆知的でクール、爽やかなイメージの青い色の財布の風水効果とは?◆
◆邪気や悪運を払う黒財布の効果◆
◆開運に緑色の財布?◆
◆貯蓄に効果抜群の色/こげ茶・茶色の財布◆
◆ピンク色のお財布を使うと運気が上がる?◆
◆古の時代より金色(ゴールド)は富や権力の象徴=金色のお財布について◆
◆赤い色のパワーとお財布について◆
サイトマップ