オールレザー長財布は、どこまで革を使ってるのか? rebone.tokyo
Re-Bone special 長財布から、テジュー3色を例に、いったいどこまで革で製作されているのかご紹介させていただきたいと思います。
【Re-Bone special 長財布/オールレザー(テジュー)】
結論から申し上げますと、ファスナーと縫製の糸以外は全てレザーで製作されております。
上の画像は、オールレザー長財布/テジューのベロなしとベロ付ですが、差し込みのベロ部分表面にテジューと、裏面には牛サドルレザーを縫い合わせております。
アウター(財布外側部分)にテジューを、インナー収納部分にはカロングと高級牛サドルレザーを縫い合わせたものを使用しているのでかなり “ガッツリレザーな長財布” となっております。
小銭入れや、ポケット部分など表面はカロングで、裏面(中側)が牛サドルレザー・・・そんなイメージです。
小銭入れの内側部分や、カロングとサドルレザーを使ったポケットと、それらの繋ぎ目の画像です。
どこを切っても金太郎じゃないですけど、“どこを切ってもレザー”な長財布となっております。
コバ磨きもこだわりを持って、幾度となくこなしております。
見た目もそうですが、手に持つとグッと重厚感を感じる・・・そんな長財布です。
小銭入れとポケットの間にも、カードが収納できるようになっています。
【Re-bone special 長財布/オールレザー】
パイソン迷彩柄&カロング迷彩柄
テジュー&ブラック&ホワイト
ホワイトクロス&ホワイトクロスーX
巻蛇/ペイントパイソン
テジュー、テジュー(ベロ付)
カロング/チョコ&キャメルとキャメル&チョコ
パイソン迷彩柄&カロング迷彩柄とカロング・キルティングーBK
*その他のオールレザーウォレット
Re-Bone Special ミドルサイズウォレット/シャーク&カロング
◆海水に生息するシャーク
◆淡水に生息するカロング
2種類のエキゾティックレザーと裏地として高級牛革サドルレザーを使用した
3種3様の経年変化をお楽しみいただけるミドルサイズのオールレザーウォレットです。
サイズ W/95 H/145 D/20 (mm)
カード収納部7ヶ所、ポケット1つ、紙幣収納部1つ
ファスナーには‘ファスナーの貴婦人’エクセラオレンジを使用
*ミドルサイズウォレットの詳しい情報はコチラ
*ショップページはコチラ
Re-Bone original Fox Wallet/フォックスウォレット
◆収納機能を大胆に削った個性的なオールレザーウォレット
FOX Wallet=Four Hooks Wallet/4つのホックとレザーだけで製作しました。
4つのホックと革のみで製作された財布で、表地には蛇革を使用しインナーに全て牛革の吟(表面)部分のみを使用しております。
裏地に生地を一切使用せずに、まさにレザー&ホックのみで製作致しました。
インナーに使用されている牛革は国内タンナーによって、フルタンニンにてピット鞣し(国内でも数社) 染色されたサドルレザーなので 使い込む程に味のでるものとなっております。
サイズ W/195 H/98 D/30 mm
カード入れは縦入れ9枚、小銭入れ側に2枚収納(計11枚)
小銭入れ1ツ、大きめのポケット1ツ。
*Fox Wallet についての詳しい情報はコチラ
*ショップページはコチラ